絨毯屋
毎年、大体この時期に淡路に訪れる人がいます。
札幌の絨毯屋KHYBER COLLECTIONです。
小樽からフェリーで舞鶴に着き、そこから淡路~四国~九州とバンに沢山絨毯、キリムを積め、毎年同じ場所で展示します。
目的は、どちらかというと毎年恒例、その場所で美味しいものを食べ、酒を飲み、ワイワイするのが楽しみみたいです。
しかし、触ってみるとなんというか、気持ちがいいです。柄には味わいがあり、永い歴史を感じます。その地域や部族の伝統・歴史が詰まっています。
羊と共に生きてきた人達の、時間と手間をかけた本物の手織りは、使えば使うほど良さがさらに出てくると思います。
アフガニスタン、パキスタン、イランへ自ら足を運び、買い付けます。現地の状況も毎年変わってくるものらしいです。現地で歩いた距離と出合った店主の数は相当なもののようです。だからいいものが見つかるのでしょう。
11月29日から12月1日、10時~18時まで。
淡路市「久住章のゲストハウス」で展示しています。
この建物に絨毯は合っています。土間の上に敷くのもすごくいいです。
土間は蓄熱されて冬でもぽかぽか。
本物はすばらしい。
« 冬支度 | トップページ | もうすぐ締め切りだー! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2019.01.02)
- がんばれ!北海道。(2018.09.08)
- インスタ映え 淡路島 part.1(2018.01.18)
- 今日は何の日?(2017.10.06)
- 今日も日本村は日本晴れ(2016.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
« 冬支度 | トップページ | もうすぐ締め切りだー! »
コメント