クロアチア・スロベニア旅行記 9
6日目は港湾都市ザダール。
この町は紀元前9世紀リブルニア人の集落から始まり、ローマ帝国の支配を経て、強力な勢力を誇っていました。その後、ヴェネツィア軍に敗れその支配下に置かれました。
海岸にピアノの鍵盤のベンチが続いています。
時折、どこからかボーンという音が聞こえてきます。海から吹く風を利用して音を鳴らすように、床に孔が空いています。シーオルガンと呼ばれています。
ヒッチコックは「この海岸の夕日は最高」と賞賛しました。
聖ドナト教会。プレ・ロマネスク様式の円形教会で9世紀に建てられました。
一部の石材はローマ時代の神殿のものを使用しています。
ナロドニィ広場。あいにくの小雨。
ザダールを後にし、最後の宿泊地ロブランへ。クリスマス用の照明がかわいいです。
栗の産地で有名です。お土産屋を捜すのに歩き廻る。
帰りはグラーツ空港からフランクフルト経由で帰国。
明日は2:45起床だ。あー大変。
シンプルなオーストリア・グラーツ空港。10:40フライト。
フランクフルト空港でカッコイイ虎に出会う。
8日間の小旅行はあっという間でした。異国の歴史に触れ、文化を堪能し、人との交流がいい思い出になりました。歴史を重んじ、自国に誇りを持っている人々・街には、ひじょうに感動し、また、日本に置き換え考えさせられました。
おわり
« 今年も、もくもくと・・・ | トップページ | ポスターと言えども芸術作品だ »
「海外旅行」カテゴリの記事
- 旧ユーゴスラヴィア3ヵ国の旅⑨ ドーハ編(2018.10.08)
- 旧ユーゴスラヴィア3ヵ国の旅⑧ ベオグラード編(2018.09.30)
- 旧ユーゴスラヴィア3ヵ国の旅⑦ プレゾヴァ編(2018.09.26)
- 旧ユーゴスラヴィア3ヵ国⑥ ノヴィバザル編その2(2018.09.25)
- 旧ユーゴスラヴィア3ヵ国の旅⑤ ノヴィパザル編その1(2018.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント