なんか妖怪?ゲゲゲのゲ
NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」が今週で終わりますね。昔からこのシリーズは結構見ていました。過去多くの作品の中でもやはり「おしん」は最高傑作でした。
今回の「ゲゲゲ」は、お見合いあたりから見ました。
水木しげるの東京での貸本漫画家時代の貧乏暮らし。そこへ、お見合いから5日後で結婚して主人公・布枝さんが上京し、二人で苦労を共にしていきます。
妖怪のなかでも、私は、ぬりかべが好きですねー。
苦労といっても周りがそう思うだけで本人たちはそう思っていないかもしれませんけど。
布枝さんは夫の仕事をみて、「これほど努力しているのだから、いつか世間に認められる。努力が無駄に終わるはずがない。」
もし、仲間を一人作るなら、一反もめんがいいですね。どこへでも飛んで行ける。
一言でいえば、サクセス・ストーリーですが、家族の絆・周囲との心温まる関係・漫画界出版界の実情・時代の背景・・・、昭和をあらわし、幸せとは何なのか、を考えさせられます。
今回のヒロインはオーディション無しで決定されたそうです。多くの作品のなかで4度目だそうです。松下奈緒さん。「ちりとてちん」オープニングのピアノを演奏していました。
何せ、絵が細かいです。良く見れば、点々の集まり。ひとつのコマを描くのに、ものすごく時間が掛かっているのが分かります。原図を見ると感動します。この執念は相当なものです。頭が下がります。素晴らしいです。
このドラマを見ると素直に元気が出ます。いまコツコツと根気よくがんばれば。
あと放送は本日入れて4日です。「ありがとう」のテーマ曲を聞くのもあと4日。
心に残る「ゲゲゲの女房」でした。
ありがとう。
« 凄い!!!22点だー! | トップページ | もう後が無い! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- やりがい 意地 (とと姉ちゃん)(2016.04.22)
- なんか妖怪?ゲゲゲのゲ(2010.09.22)
- デザイン電車(2009.05.11)
- 祝!日本映画(2009.03.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
終わってしまうの残念ですね
私はいったんもめんが好きです!
投稿: ももたろー | 2010年9月23日 (木) 19時49分
本当に残念ですね。
次の「てっぱん」は面白いかな?
一反もめんの背中に乗って旅してみたいですね。
投稿: たまねぎマン | 2010年9月23日 (木) 20時58分