十勝サーカス その2
十勝に来て21周年記念パーティーは小雨の中、全国から300名を越える人々が来ました。
会場内での、おなじみチンネルバンド。いい味出しています。壁には21年の思い出の写真が貼られています。
手作りのバーです。さすがに少し寒く長袖です。しかし、北海道のこの季節での屋外での酒は格別です。
羊の丸焼きです。鹿肉もありました。北海道ならではです。
淡路のタコと鱧と玉葱の天ぷらも大盛況でした。よかった。
台湾ブースの酒、料理も美味しかったです。
台湾では、象・高野は人気の設計事務所です。多くの仕事をしています。
高野の台湾事務所の娘達によるキュートなベリーダンス。私はトルコで見たとき以来でした。
21年前に地域の人たちが迎えてくれ、たぶん初めは何の団体かと思ったことでしょう。地域の中で生きていくことは、まずそこをよく知りどっぷり浸かることだと思います。楽しむこと。
ものを作っていくこともまず、その場所をきっちり見据え、周りを知ることだと思います。
アットホームで、都会では味わえないゆったりしたパーティーでした。
« 十勝サーカス その1 | トップページ | カーネーション »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 滋賀小旅行 ラ コリーナ近江八幡(2018.10.27)
- 滋賀小旅行 マキノ高原メタセコイア並木道(2018.10.25)
- 余部鉄橋(2018.10.21)
- 北海道縦断 頭大仏殿編(2017.09.24)
- 北海道縦断 余市編(2017.09.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント