1995.1.17
あの日から20年。阪神・淡路大震災。
地震の少なかったこの地域に、とんでもない衝撃が来ました。
当時を思い出すと、夢の中での出来事だったかのような大きな揺れ。
午前5時46分、マグニチュード7.3、最大震度7の淡路島北部沖を震源とした直下型大地震でした。
淡路市(旧北淡町)に、約10㎞の断層が出現し、その一部を北淡震災記念公園に保存しています。この大きく変化した野島断層を見ると、いかに巨大なエネルギーが働いたか、よく解ります。
本日は、多くの方が遠方より北淡震災記念公園にお越しになっていました。
公園内にある「べっちゃないロック」。彫刻家・流政之氏作成です。
どんな大きな地震でも大丈夫であるという願いの頑丈な作品です。
今後30年以内に70%の確率で、南海トラフ巨大地震、首都直下型地震が起きるだろうと言われています。
阪神・淡路大震災で努力してきたこと、学んできたことを決して無駄にせず、今後に生かしていかなければなりません。
街の復興において20年の区切りで見ると、はたしてこれでベストだったのか、勉強させられます。
美しい風景は、ずっと守っていきたいですね。
« 2015謹賀新年 | トップページ | オススメ!達磨窯プロジェクト「脩」HP »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2019.01.02)
- がんばれ!北海道。(2018.09.08)
- インスタ映え 淡路島 part.1(2018.01.18)
- 今日は何の日?(2017.10.06)
- 今日も日本村は日本晴れ(2016.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント