松村正恒と学校建築
松村正恒は郷里・愛媛県大洲市に近い八幡浜で多くの小学校を設計しています。
川之内小学校は市内に現存する一番古い木造校舎です。







2015年、統合により閉校しました。しかし、用途は変えても建築は残して
いただきたいものですね。
2009年の修復工事により現役の日土小学校。



東校舎2階の廊下から数段上がり音楽室へ。平面的でなく少し段差がある広がりを高さにつなげる手法も素敵です。





当初は河川法違反ということで大変だったそうですが何とか理解を得られたとか。戦いだ!



松村正恒の言葉
「山深く、人知れず咲く、名はないけれど清楚な花一輪、立ち去りがたい。
そんな建築が創れたら・・・」
« ブラタマニ 八幡浜 大島編 | トップページ | 新宮晋の宇宙船 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 滋賀小旅行 ラ コリーナ近江八幡(2018.10.27)
- 滋賀小旅行 マキノ高原メタセコイア並木道(2018.10.25)
- 余部鉄橋(2018.10.21)
- 北海道縦断 頭大仏殿編(2017.09.24)
- 北海道縦断 余市編(2017.09.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント